top of page

​日常に、もっと「深い話」を。

いたばし哲学カフェ

人生や幸せなどについて、皆で問い合い、深く考え、ともに話し合ってみませんか?

いたばし哲学カフェ(いたてつ)は人生や幸せなど、普段はあまり考えないテーマについて、皆で問い合い、深く考え、自由に意見を述べ合う対話の会です。

 

板橋区内の地域センターなどで対話イベントを開催します。

問合せや申込みはお気軽にどうぞ。

次回のイベント予定

※毎月20日頃に次の月のイベントを掲載いたします(たまに例外もあります)。

​※満席のイベントはキャンセル待ちを受け付けています。

​​​​​​​

●​第7回ABD読書会 テーマ本:「100分de名著 "ドラッカー"マネジメント」①:10月18日(土)13時半~16時

​​<関連イベント>

●探究てつがく対話Vol.5「寄り添うってどうするの?」:10月19日(日)9時半~11時半​

群衆の俯瞰図

●第7回ABD読書会 テーマ本:「100分de名著 ドラッカー・マネジメント」①

日時:2025年10月18日(土)13時半~16時

場所:志村坂上地域センター洋室小

 都営三田線志村坂上駅徒歩1分

定員:8名
参加費:300円(会場代・飲食代など)
テーマ本:「100分de名著 ドラッカー・マネジメント」(詳細はイベントページ)​​

​※ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)という読書手法を用いて、皆で本を読み、対話を行います。

※事前の本の準備、読書は不要です。

※1冊の本を読む2回シリーズですが、それぞれ独立した内容なので、単発や初めての参加も大歓迎

※参加申し込みは以下のリンク先からお願いいたします。

<関連イベント>

●探究てつがく対話Vol.5「寄り添うってどうするの?」

日時:2025年10月19日(日)9時半~11時半
場所:志村坂上地域センター和室

 都営三田線志村坂上駅徒歩1分

定員:7名
参加費:500円(会場代・飲食代など)
テーマ:「寄り添うってどうするの?」

​※運営に関わっている哲学対話グループのイベントです。私も当日参加します

※申し込みは以下のPeatixからお願いします​​​

​https://tantestu5.peatix.com/

bottom of page